0942-78-6100
〒830-1114 福岡県久留米市北野町高良1685-4
開所時間 7:00~19:00
1月のつぼみ
~1月のつぼみ~ 【今月のねらい】 一、冬の衛生管理に留意し、一人一人が健康で快適に過ごせるようにする。 二、冬の自然に触れながら、正月あそびや伝承あそびを友達と一緒に楽しむ。 三、発表会へ向け、友達と一緒に楽しく練習に取り組む。
====================================================================== 【今週のやくそく】※ご家庭でも練習してみてください。 第1週(1/4日~/12日) ○大きな声で挨拶をします。 第2週(/15日~/19日) ○履き物をきちんとならべます。 第3週(/21日~26日) ○せっけんを大切に使います。 第4週(/28日~2/2日) ○発表会に向けて、一生懸命練習を頑張ります。 第5週(/日~/日) ○
====================================================================== 【お知らせ・お願い】 ・JIS規格による子ども服の安全基準があります。 冬はフード付きの服など、首がひっかかりやすい服も多いので、注意してください。 詳しくは園の掲示板か、経済産業省(http://www.meti.go.jp/press/2015/12/20151221002/20151221002.html)をご覧下さい。
・インフルエンザ等が流行しやすい季節です。 お医者様によっては熱がないなら検査をしないところもあるそうですが、保護者の皆様から積極的な受診、検査をお願いします。
社会福祉法人報恩会 報恩保育園
〒830-1114 福岡県久留米市北野町高良1685-4 電話番号 0942-78-6100 休園日 日・祝、年末年始(12/29~1/3) 開所時間 7:00~19:00
19/12/09
一覧を見る
TOP
~1月のつぼみ~
【今月のねらい】
一、冬の衛生管理に留意し、一人一人が健康で快適に過ごせるようにする。
二、冬の自然に触れながら、正月あそびや伝承あそびを友達と一緒に楽しむ。
三、発表会へ向け、友達と一緒に楽しく練習に取り組む。
======================================================================
【今週のやくそく】※ご家庭でも練習してみてください。
第1週(1/4日~/12日)
○大きな声で挨拶をします。
第2週(/15日~/19日)
○履き物をきちんとならべます。
第3週(/21日~26日)
○せっけんを大切に使います。
第4週(/28日~2/2日)
○発表会に向けて、一生懸命練習を頑張ります。
第5週(/日~/日)
○
======================================================================
【お知らせ・お願い】
・JIS規格による子ども服の安全基準があります。
冬はフード付きの服など、首がひっかかりやすい服も多いので、注意してください。
詳しくは園の掲示板か、経済産業省(http://www.meti.go.jp/press/2015/12/20151221002/20151221002.html)をご覧下さい。
・インフルエンザ等が流行しやすい季節です。
お医者様によっては熱がないなら検査をしないところもあるそうですが、保護者の皆様から積極的な受診、検査をお願いします。
社会福祉法人報恩会 報恩保育園
〒830-1114 福岡県久留米市北野町高良1685-4
電話番号 0942-78-6100
休園日 日・祝、年末年始(12/29~1/3)
開所時間 7:00~19:00